菜の花畑の向こうに見えるのは耳成山

3月30日(水)アンジュ春のバス旅

奈良・宇陀方面を巡りました。山科→大和八木→宇陀
→桜井→今井町→大和八木→山科



山科を出発したバスは約一時間半で近鉄「大和八木」着、
大阪方面から合流した方たちと、あらためてスタート。
まだ蕾の桜が多い山間の宇陀地区を周り、桜井市の
三輪そうめん「池利」でランチ。ポール・ボキューズさんの
色紙のある名店です。その後、飛鳥の里で「いちご狩り」。
デザートに30分食べ放題のイチゴとは・・・。もちろん傍らの
道の駅で皆さんイチゴの箱買いでした。
藤原宮跡の菜の花と桜も見事!ジャストシーズンでラッキー!
そして今井町の古き街並みを散策して「大和八木」駅で解散。
奈良もこのあたりまで来ると、東大寺界隈とは異なった印象です。

2022 今年の桜

ウクライナにおける戦争のおぞましさを日々目の当たりにして、心は戦火におびえ逃げ惑う人々に寄り添いたいと思っています。
コロナ禍もあり今年はとりわけ桜の開花が待たれました。桜越しにウクライナの空を想いながら、桜を追って歩いた2022年の桜たちです。

あすかルビー

宇陀川沿いの桜並木

4月4日(月)再び宇陀へ

桜井市在住のAさんにご一緒していただき、憧れの
又兵衛桜に会いに行きました。バス旅の折には時間的に
無理なため断念したのですが、そばまで出かけたことで
手の届く距離と知り、近鉄特急のお世話になりました。
榛原駅前からタクシーで20分。後藤又兵衛邸跡という石垣に
枝垂れるように咲く300年の老木です。畑の小山にひっそり・・・、
それがAさんが言われるように周辺が整備されて、どことなく
観光地の様相。人気があるので仕方ないのでしょう。
桃やコブシがまわりを取り囲み、斜面には水仙。整えられた川土手にも
階段状に花壇。ホーホケキョと、ウグイスも力強くさえずっています。
ようやく会えた又兵衛さんにわかれを告げて、バス道まで下り、榛原駅で
明治19年創業の「うし源」でランチを美味しくいただきました。
長谷寺駅のホームも満開の桜!見事です。

4月1日(金)はレッスンで東京日帰りでした。新幹線の沿線は桜景色に
彩られ、三月末からの一週間はまさにお花見がつづいたのです。

今のところのどかな日本ですが、いつまでも桜を追いかけられる春がつづく
ことを願う日々でした。

asako 2022・4・9

八木・今井町の街並み

宇陀・又兵衛桜

3月28日(月)京都御苑にて

藤原宮跡

池利・千寿亭のあすか会席

粟原 畑の桜

・・・・・・・・